ノーネーム・ノーライフ

優しい論理~レンタル投稿ヤーティにアイコンをつけよう~

 

*はじめに

f:id:no-name-no-life:20201017005316j:plain

ケイブニン!ノーネームと申しますぞ!役割論理wiki初心者向けの記事になります

 

まだ正式な日程が決まっているわけではないですが役割論理wikiにおいては剣盾初期議論・鎧の孤島議論同様冠の雪原配信後に*冠環境ヤケモン昇格・降格議論 *既存ヤケ降格・残留議論(若しくはヤンケート)そして最終的に軍分け議論が行われると予想されます (後二つはともかく間違いなく冠環境昇降格議論が行われます) んでんでその際に議論用ページの候補ヤケの項に使用感を書き込む・候補のページそのものに使用感等を残す・レンタルYTを投稿するなどで議論が展開されると思うのですが、wikiのレンタルチームのページを見ていてとても気になることがあったため今回記事を書かせていただきました  それは

 

ポケモンのアイコンがないレンタルチームがある(稀に) 

という事ですね

 

理由としては投降された方がアイコンのつけ方を知らないか(おそらく99.5%)よっぽどものぐささんのどっちかなんですアイコンつけないのってすごくもったいないことだと思うんです 議論中はそれなりの頻度で投稿されるためアイコンつけないと埋もれる可能性もありますし 視覚的情報があるとキャプションだけよりもプレイのイメージもしやすい 何よりも6体のヤケモンアイコンが並んでいるとワクワクを思い出すことができるんですよね

・・・少し主観が入りましたが何のためにレンタルYT投稿するかといえば多くの人にあるヤケモン若しくはヤーティ自体を使ってほしいから投降するわけでその辺で手を抜くとその目的は達することはできないと思います 結果検証材料が不十分なまま議論に入り消化不良のまま落第・・・とかも十分にありえることですしね

 

実際は役割論理wikiの住人は親切か物好きな方が多いので投稿時に「申し訳ないがアイコンお願いします」と一言添えておけば気づいた方がそのうちつけてくれるとは思いますが・・・そこは@wikiの良いところである「できることは自分でする」の精神を大切にしたいので当記事で紹介しておこうと思います はっきり言ってめちゃくちゃ簡単です

 

*編集画面でアイコン画像のデータをコピペする

 

結論としてはこれだけなんですね 掻い摘んで説明します

1.メモ等に投稿YTの概要を書き込む

絶対に必要になる情報はレンタルID使用ヤケモン情報(種族・努力値・技・持ち物)

YTコンセプトや選出率、改善点等を求める場合は強み弱みなどは絶対書いたほうがいいと思います なんたって他人に使ってもらうYTですからね

この際絶対に推敲はしましょう 一応編集画面で後出しで編集自体は可能ですが直接コメント欄ではなくまずメモに書くのは推敲しやすいことと書き込んでいるうちに当該ページに更新があると書き込みが失敗して最悪書き込んだ文章がおじゃんになることがあるからですね 

2.1で作成したチーム概要を役割論理専用wiki>レンタルチーム>レンタルチーム投稿フォームから投稿

どちらのページに投稿するとかというと以下のようになります レンタルチームのページには投稿フォームの他にもコメント欄があるので注意しましょう

 

f:id:no-name-no-life:20210102170346j:plain

役割論理専用wikiトップページよりレンタルチームのページへ

f:id:no-name-no-life:20210102170445j:plain

レンタルチームからページ中央付近のレンタルチーム投稿フォームへ

 

f:id:no-name-no-life:20210102170545p:plain

投稿フォーム下部のコメント欄より投稿



3.レンタルチーム投稿フォームのコメントログページを開き編集画面を開いてアイコンの追加を行う

ココが肝になります レンタル投稿フォームの上部のレンタルチーム/コメントログまたはコメント欄の下にあるすべてのコメントを見るからコメントログのページに行きます。このページで編集を行います

f:id:no-name-no-life:20210102172030j:plain

wikiの右上にある編集ボタンをクリックすると編集モードに移行しますが編集画面とwikiでの表記がどうなっているかを比較すると以下のようになっています

f:id:no-name-no-life:20201017001143p:plain

 

 

f:id:no-name-no-life:20201017001453p:plain

役割論理専用wiki>レンタルチーム>チームログより

下の画像は編集ページでチームIDの後の&br()は改行コマンドです そして&refは画像を貼り付けるコマンドで()の部分がポケモンの画像アイコンを示すデータであることがわかりますね 簡単に説明すると()の中は(アイコン自体の種類、アイコンの名前、リンク先、画像のサイズ)等を示しています もうお分かりですね ここの&ref()の部分ををコピペするだけでいいのです 

  そんな都合よくアイコンのデータが転がっているわけないじゃん・・・と思うかもしれませんがチームログにはほとんどのヤケモンの画像データがある上 冠解禁ヤケなどでチームログページに存在しない場合でも個別育成論の基礎データの部分からデータ自体を持ってくることが可能です これでアイコンデータも揃いました すでにウィニングランといってもよいでしょう

 

3.編集ページに張り付けプレビューで確認

編集ページでは右側でプレビューが表示され確認できるためアイコンや文章が正しく表示されているかを確認しましょう 文章が崩れている場合かなりの確率で&br()が入っていることが原因です アイコンデータは長いためメモに張り付けた段階で改行されているとごちゃごちゃします 少し面倒ですが改行コマンドを入れず上の画像のよう&ref(ヤケモンA…)&ref(ヤケモンB…)…といった形式にしてあげましょう

また個別ページから持ってきた場合(linkpage=ヤケモン名)の部分が抜けている可能性があります。(alt,  ヤケモン名)とwidth,○○height,○○)の間ですがこのコマンドは画像をクリックすると個別ページに飛ぶことができるコマンドなのでできればつけてあげましょう。 

アイコンの情報ですがレンタルチームページ自体とヤケモン一覧のページはログインユーザしか編集できないためそこからは見ることができません 必ずチームログ・個別育成論から編集ページに飛んでデータをコピーしましょう

4.保存して編集ページを閉じて終わり

いかがでしたか?アイコンをつけるの割と簡単だと思いませんかまたいろんなページの編集画面を見てみればわかると思うのですが@wikというサイトがコマンド+文章で成り立っていることが理解できると思います この記事を見てアイコンのつけ方が分からないからYT投稿しづらいと思っていた方がいたら熱い思いで投稿してみてください上に書いたように最悪崩れていても住人の人が直してくれる場合もあります

皆々様の議論への参加是非ともよろしくお願いいたします そのために冠配信前に投稿したのですから・・・

 

 

おわり